島根県
出雲大社のすぐ東隣にあり、徒歩5分です。。ユーチューブなどで出雲古代史を語る上では必ず映像がかっこよく出ますよね。
島根県、一畑電車でいく、秘境、佐香神社!
ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 出雲大社神門通りご縁横丁で地ビールと島根牛を堪能! 出雲大社の鳥居前にあるビールスタンド「Izumo Brewing Co 神門通りご縁横丁でのどぐろ丼を堪能 出雲…
クラフトビール、松江市
第二回還暦記念山陰一人旅、旅先配信二日目 にゃおゆきは、今、スーパーまつかぜ4号に乗って宿泊先の松江市から鳥取市に向かっています。所要時間94分遠いですね。天気は、予報に反して、晴れてます。青空に白い雲、鳥取砂丘楽しみです。朝6時に朝風呂に入り…
第二回還暦記念山陰一人旅、旅先配信 初日 高速夜行バスに乗れませでした! 乗り場が移動していた。ネットをよくチェックしていませんでした。気を取り直して翌日朝、新幹線に乗りました。 島根県松江市に向かっています。予定が半日飛びましたが、気楽な一…
食べてみたくなる島根県の特産品 島根で開発された多彩な酒造好適米 島根の人気銘柄 縁起が悪い名前もクセになる【死神(しにがみ)】 世界各国で日本食とともに愛される【李白(りはく)】 魚介類との相性がよく燗もおすすめ【出雲富士(いずもふじ)】 七…
島根県にある二つの美しい灯台、二つの灯台が結ぶ海の道 こんにちは、島根県の魅力をお伝えするブログです。今回は、島根半島の両端にある歴史的な灯台と、それらを結ぶ海の道についてご紹介します。 島根半島は、日本海に面した山陰地方の北東部に位置する…
いよいよ初の一人旅3日目最終日の旅行記を綴ります。 さすがに、3日目は少し疲れていました。朝は7時30分起床、朝風呂はあきらめました。 朝食バイキングをゆっくりと済ませて、ホテルをチェックアウトしました。今日の予定は大まかには決めて有りましたが基…
還暦記念、島根・鳥取・一人旅、二日目の旅行記です。
還暦記念に島根・鳥取・山陰一人旅を始めました。初日の旅行記です。
島根県 玉造温泉で癒されました。
島根県松江市松江城で歴史と文化に触れる旅
えびす神の総本宮、美保神社に行ってきました! こんにちは、にゃおゆきです。今回は、島根県松江市美保関町にある美保神社に行ってきたことをご紹介したいと思います。 美保神社は、えびす神としての商売繁盛の神様である事代主神と、母神である三穂津姫命…
出雲大社は、日本最古の歴史書といわれる『古事記』にその創建の由縁が記されているほど古い神社です。御祭神は大国主大神で、日本全国でお示しになられた様々な御神徳は数多くの御神名によって知られています。出雲大社は縁結びの神・福の神としても名高く…
出雲大社の表参道「神門通り」を散策してきました こんにちは、出雲大社が大好きなブロガーのにゃおゆきです。今回は出雲大社の表参道「神門通り」を散策してきた様子をお伝えします。 神門通りとは、出雲大社の正門、勢溜の大鳥居から南へ延びる約700メート…
日御碕神社で感じた素盞嗚尊と天照大御神の神々しさ
日御碕灯台の絶景を見に行ってきました! こんにちは。今回は、島根県出雲市にある日御碕灯台に行ってきたことをご紹介します。 日御碕灯台は、島根半島の最西端の断崖にそびえる白い塔で、石造りの灯台としては日本一の高さを誇ります。明治36年(1903年)…
島根県稲佐の浜、出雲大社