Web Analytics Made Easy - Statcounter

にゃおタビ

にゃおゆきが山陰と地元九州を旅して感じたことを綴ったブログです。ついでに北九州市の周辺のグルメも紹介しています。

MENU

佐賀県吉野ヶ里遺跡での古代史ファンの体験①

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

(🎵☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

読者登録よろしくお願いします

[古代ロマン] 佐賀県吉野ヶ里遺跡を訪れた感想!!

私「にゃおゆき」は古代史が大好物なのです。

その割にはここ「吉野ヶ里には初めて来ました」念願でした。

まあその程度の古代史ファンですけど。

youyubeの古代史ものをよく見ています。

邪馬台国がどこにあったのか気になりますよね。最近ではかなりいろんな諸説が飛び交い面白い論争になっています。正式にはまだなんでしょう。

この吉野ヶ里が邪馬台国であったかは定かではありませんが、事実ここに古代の人々が集落を作り、暮らしていたことには変わりはありません。行ってみて初めて解ったのですが、とても広大です。ここは、吉野ヶ里歴史公園として、整備されていますが、実際にはまだまだ、広きにわたり、集落や墓地などの遺跡があることが解っているそうです。

まだまだ、発掘は続いているそうです。

邪馬台国だけではなく、九州王朝説もあったそうですが、現在では、複数あった「クニ」の1つに過ぎないとの見解が有力だそうです。

古代の日本はまだまだ奥が深そうですね。

公園の敷地が広すぎて、ゆっくりまわって、いるとお腹がすきます。

 

吉野ヶ里歴史公園

吉野ヶ里歴史公園で実際に復元されているのは、環濠、竪穴建物、高床建物、物見櫓、逆茂木、高床倉庫、墳丘墓などでした。

柱の跡や木材が遺構として残っていて、これをもとに復元されたそうです。

公園内にある施設内に出土品がが展示されていて、実際に手で触れることができるものもありました。

時間があれば、体験教室などがいくつか開催されていたようなので、参加できれば良かったと思いました。また次の機会があれば、参加してみたいものです。

また年に十数回のイベントが企画されているそうで、古代の文化や生活を再現したイベントや企画が多く、勾玉などの装飾品の試作、当時の衣類の試作・試着、古代米の育成、当時の食事体験などの参加型のものが多数あるようです。

詳しくは公式サイトをどうぞ

www.yoshinogari.jp

基本情報

住所:佐賀県神崎郡吉野ヶ里町田手1843

入場料あり(団体・身障者割引、年間パスポートあり)

有料駐車場有

休園日:12月31日、1月の第3月曜日とその翌日、それ以外は毎日開園しています。

維持管理や整備の資金源等を目的として、入園料や駐車料金を徴収している。中学生以下の割引、65歳以上の割引、団体割引、身体障害者割引が設定されているほか、年間パスポート、無料開放日もある。また、一部の体験イベントは有料となっている。

wikipediaより引用

交通アクセス

JR九州吉野ヶ里公園駅より公園東口メインゲートまで約15分

JR九州神崎駅より公園西口(遊びの原)まで約15分


邪馬台国時代のクニの都 吉野ヶ里遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」115)

 

いかがでしたか?佐賀県の吉野ケ里遺跡を訪問した体験をご紹介しました。

思った以上に広大な敷地ですので、今度訪れるときは、時間に余裕をもって訪れたいと思いました。

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

いつもランキングに応援していただいてありがとうございます。

今この瞬間!もよろしくお願いします。

www.hitoritabi.shop

いつもみなさんのブックマークコメントに励まされています。感謝!!

※ブログ記事等でコードを引用される場合は、はてなブログのブログカード機能利用等により引用元を明示いただきますようお願いします。