Web Analytics Made Easy - Statcounter

にゃおタビ

にゃおゆきが山陰と地元九州を旅して感じたことを綴ったブログです。ついでに北九州市の周辺のグルメも紹介しています。

MENU

福岡県福津市 宮地嶽神社~商売繁昌と光の道のパワースポット~

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

(🎵☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

読者登録よろしくお願いします

 

嵐のメンバーが主演する航空会社のCMで「光の道」が全国的に有名

全国にある宮地嶽神社の総本社である[3]。毎年220万人以上の参拝客が訪れ、特に正月三が日には100万人以上の人々が訪れている。開運商売繁昌の神社として知られている。宗像地方では宗像大社と並んで参拝客が多く、日本一大きいと称される大注連縄と大太鼓・大も有名である。境外の表参道には多くの土産店が立ち並んでおり、商売繁昌にちなんで招き猫ダルマを販売している店が多い。また「松ヶ枝餅」が売られている。餅の表面には宮地嶽神社の神紋・三階松紋がある。

境内正面の石段は「男坂」と呼ばれ、また、石段から西向きに伸びる境外表参道は、門前町を通り宮地浜に至り相島を望むことができ、約800mに渡る直線道路となっている。9月の秋季大祭においては、この参道を御神幸行列が牛車で往復する。また、この参道の延長線上に夕日の沈む期間が、年に二期(2月下旬および10月下旬)あり、「光の道」として知られる(後述)。なお、石段である「男坂」のすぐ脇にも境内と参道を繋ぐ坂道があり、こちらは「女坂」と呼ばれ、各種車両や前述の牛車、参拝客などの通行に利用されている。   wikipediaより引用

光の道とは

光の道・夕日の祭[編集]

2月下旬、10月下旬の年に2度、男坂の石段から宮地浜まで真っ直ぐに伸びる参道の延長線上に夕日の沈み、「光の道」と呼ばれている[10][11]。この夕日と参道が一直線に並ぶ光景は、2016年2月に放映されたが出演する日本航空のCMをきっかけに有名になり、「光の道」とよばれるようになった。この時期に「夕日のまつり」が開催され、参道の階段は観覧席として使用される為、閉鎖される。参道の階段の上段は、祈願特別席として有料で事前予約制、中段以下は無料の整理券配布により観覧できる[10][11]。wikipediaより引用

 

光の道

10月25日まだ15時30分日の入りまで数時間あります。

 

広い駐車場は無料です。

参道の手前にあるおいしいコーヒーのお店「YUYU」さんです。

駐車場もあります。

参道の入り口から見てみましょう。

松枝餅のお店が、数店舗あります。

松枝餅とは

餡子をおもちで包んで焼いた食べ物です。大宰府の「梅が枝餅」によく似ています。

 

hitoritabi.shop

 

参道は広々としています。

 

 

狛犬は数種類ある。最終門の狛犬は強そう!

 




三つの日本一

「大きな太鼓」「大きな鈴」「大注連縄」で有名です。

これが日本一の「大注連縄」です。

コインを挟まないように注意書きがあるのに。

御朱印をいただきました。

御朱印の出来上がりを待っている間は、みみずくの鑑賞

みみずくは2匹いました。

ろうそく立てがあちこちにありました。

宮地嶽神社のついたち参り

商売繁盛の神様として有名な宮地嶽神社には毎月1日午前0時にあわせて全国から参拝、祈祷に人々が、集まります、商売に関係している方々がほとんどです。

無事に参拝を済ませ御朱印もいただきました。

宮地嶽神社まとめ

福岡県福津市にある

宮地嶽神社は商売繁盛の神様であり全国の宮地嶽神社の総本社です。参拝者は年間220万人以上でお正月の三ヶ日には100万人を超えます。これは福岡県では「大宰府天満宮」に次いで2位です。

日本一を誇るものが3つあります。「大きな太鼓」「大きな鈴」「大注連縄」

毎月1日は「ついたち参り」が行われています。

他にもまだ紹介しきれていませんが、とても広い敷地内には、ヤギや、エミューも飼育しています。文化財や、季節の花もたくさん手入れされているので、そのうちまたレポートします。

 

福津市にはまだまだ魅力的なスポットがいくつもあります。

次回は福岡県福津市の魅力的な物産展「あんずの里」とそして、

その次の回には創作旬彩グルメ「玄杏」を紹介します。お楽しみに!!

 

 

追記

みなさん、ブクマコメントいつもいつもありがとうございます。

すこしお答えしようと思います。

光の道は今の10月下旬が見どころなのですが、そうですおっしゃる通り、人もたくさん集まってきます。帰りも遅くなるので、今回はあきらめました。いつかきっとこの目で拝んでみたいと思っています。

 

タキオンさんのおすすめのお店は、「四季酔亭・宮地館」さん僕も好きです、いろんな種類の松枝餅があります。

梅が枝餅とちがってどのお店にもヨモギなどがおるのがうれしいんです。

歴史も古くお店による個性は大宰府天満宮に負けていません。

梅が枝餅のパクリでは決してないそうです。

 

注連縄にコインは実はとても縁起が悪いそうです。神様に対して失礼だとか!そうですよね。確か出雲大社でも見かけました。大きすぎて手が届くからでしょうか!

 

ミミズクは僕も初めて近くで観ました。フクロウに耳が付いている感じです。かわいいし、一匹はしかめ面でした(笑)

 

光の道が見られる期間には大勢の人が夕方に訪れるそうです。行っても人だらけということになるかもしれません。

 

この記事はリライト更新しています。AIタイトルアシスト機能も試しています。

 

このブログを見ていいなぁと思っていただけたら下記のランキングにポチっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ
にほんブログ村

ブックマークとブクマコメント及びコメントをいただけたら幸いです。

今この瞬間!もよろしくね!

www.hitoritabi.shop

www.hitoritabi.shop

 

※ブログ記事等でコードを引用される場合は、はてなブログのブログカード機能利用等により引用元を明示いただきますようお願いします。