Web Analytics Made Easy - Statcounter

にゃおタビ

にゃおゆきが山陰と地元九州を旅して感じたことを綴ったブログです。ついでに北九州市の周辺のグルメも紹介しています。

MENU

自然と神秘の共演:伊野天照皇大神宮からの遠見岳登山体験記

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

(🎵☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

読者登録よろしくお願いします

伊野天照皇大神宮から遠見岳山頂へ登ってみた

とても見晴らしのいい場所です。

標高は323m程度なので、体力のあるひとなら20分~30分で登ることができると思います。

ちなみに私は、途中休み休み、45分かかりました。

心臓がバクバク、汗もかいたので上着脱いで、うーん気持ちいい場所です。

途中で粉雪が降ったりしたけれど、それも美しい光景でした。

伝承によると神功皇后もこの地に立ったとか!福岡県の宗像、粕屋、糸島、早良と玄界灘方向が展望できました。志賀島や能古島、相ノ島、白島、壱岐の島、そして世界遺産の沖ノ島が晴れた日には見られるそうです。

まさにここはパワースポットですね。

遠見岳

遠見岳(とおみだけ)は、仲哀九年(201年)2月、神功皇后が三韓出兵の前、戦勝を祈念された時、この山頂から朝鮮半島の方向を見渡して戦略を練られたといわれています。山頂から北西側を望めば、博多湾が一望出来て、遠くには相島や能古島も望めます。伊野天照皇大神宮(いのてんしょうこうたいじんぐう)の本殿裏から登山道が整備されています。 標高:322.9メートル

雄大な原生林や猪や鹿などの動物に遭遇するかも?

道が解らなくならないように登りましょう。

難所には安全ロープや鎖が設置されていて、家族連れでも安心して登れます。

コースもいろいろ楽しめて、たくさんの人が訪れているようですね。

遠見岳プチ登山の記事はいかがでしたか?

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

hitoritabi.shop

 

hitoritabi.shop

 

hitoritabi.shop

今この瞬間!もよろしくお願いします。

www.hitoritabi.shop

www.hitoritabi.shop

ランキングに参加しています。いつも(人''▽`)ありがとうございます。

いつもブックマークをありがとうございます。ブックマークにコメントはすごくうれしいです。

追記

最近はディズニープラス「ジェシカ・ジョーンズ」シーズン1~3を一気見しています。

すごく面白いので、そのうち記事にする予定です。

こうご期待!

 

この「遠見岳」の記事を持ちまして、今年の記事納めとさせていただきます。

読者の皆皆様方いつもクリックをありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

それでは、よい新年を!!

※ブログ記事等でコードを引用される場合は、はてなブログのブログカード機能利用等により引用元を明示いただきますようお願いします。