福岡県の低山ハイキング大根地山(おおねちやま)と大根地神社
江戸時代に作られた北九州と長崎を結ぶ長崎街道の難所である冷水峠の一部を歩きます。
現在では整備された舗装道ですので、超初心者向けの低山登山です。ハイキング気分で頂上を目指すことが出来ます。
山頂までは滑り止めの効いた舗装道で原生林を眺めながら、まずは、大根地神社を目指します。山伏の修験上だったこともあり。古くから信仰の熱い神社の様です。
険しいルートも含めていろんなコースがあるようですが、今回のルートは、すごく登りやすいコースなので、登山を始めたばかりの初心者の方には是非お勧めします。
筑豊が好きシリーズ第45弾
[http://:title]
冷水峠の途中で解りやすい看板に出会えます。ここからのスタートです。
坂本竜馬やシーボルトも通ったと言われる、長崎街道を歩きます。
ゾウも通ったそうですよ。
右へ下ると飯塚市内野宿に抜ける道ですが、どうなっているのでしょう。
山頂を目指します。
殆ど舗装された道なので登りやすいです。
ここまで約45分かかりました。あと少しです。
大根地神社です。
標高650m程の場所にこんな立派な神社があるなんて、驚きですね。
山頂を目指します。いのししの足跡発見!?
360℃の大パノラマ、お天気サイコー🌞
大根地神社の由来
大根地神社は天神七代、地神五代大神をお祭りしています。
社伝によれば「人皇第十四代仲哀天皇九年三月八日神功皇后羽白熊襲御征伐のとき、大根地山に登り天神七代地神五代を大根地大神として祭り、親ら神楽をを奏し勝ち軍を祈り宿陣す、その霊験著しく容易に熊襲の諸賊を誅滅す」と伝えられ、いともご由緒の顕著なる神社であります。
大根地山(おおねちやま)
福岡県の筑紫野市と飯塚市の境にある標高651.9mのわりと初心者向けの山です。
今回の神社参道ルートは特に初心者向けだと感じました。
登山愛好家なら、筑紫野市側からのルートが魅力なようです。
いかがでしたか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
今この瞬間!もよろしくお願いします。
ランキングにもう一押しお願いします。そしていつも(人''▽`)ありがとうございます。
いつもブックマークをありがとうございます。ブックマークにコメントはすごくうれしいです。