皿倉山で面白いものを発見!おさるのぬいぐるみ
皿倉山の冒険には毎回新しい発見がありますが、今回もその例外ではありません。最近登頂を続けている際、「煌彩の森コース」で珍しいものに出会いました。それは、なんとも愛らしい「おさるのぬいぐるみ」。どうやら、日曜日に子供たちが遊びに夢中になり、つい置き去りにしてしまったようです。
ぬいぐるみが静かな森の中でひっそりと待っている姿は、まるで冒険の一環のようでした。こうした小さな驚きこそ、自然との触れ合いの中で得られる特別な瞬間なのかもしれません。🍃✨
それにしてもかわいらしい。見つけたときはハッとしました。
「煌彩の森コース」とは
皿倉山の数ある登山コースのなかでも最もポピュラーで最短で山頂まで行くことが出来るとても楽しい登山コースです。
比較的迷うことも少ない安全なコースなので、初心者でも安心して登山を楽しむことが出来ますよ。
ケーブルカー山麓駅駐車場付近から車道の脇にある山道を散策しながら、「皿倉平」をめざして登っていきます。途中で最大の難所「見返り坂」という長い坂があるのが特徴です。心臓や足腰の弱い人には、迂回コースも用意されています。
大自然を散策しながら歩くコースはとても人気があるんですよ。
皿倉平
「煌彩の森コース」を抜けて皿倉平へ着きました。
正面に山頂を望む皿倉平まで来たら一休みしてここからいろんな楽しみ方があるんですよ。
四季の花や珍しい薬草の木が楽しめる植物園や権現山周回ルートでは巨大な「大島桜」が有名です。
山頂付近には無料の休憩所もあり、さらに山頂にはレストランやケーブルカーも有ります。
他にもいろいろ楽しみがあるようです。
展望所も数か所あります。
子供たちが遊べる遊具もたくさんあります。
いかがでしたか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
今この瞬間!もよろしくお願いします。
ランキングに参加しています。いつも(人''▽`)ありがとうございます。
いつもブックマークをありがとうございます。ブックマークにコメントはすごくうれしいです。