Web Analytics Made Easy - Statcounter

にゃおタビ

にゃおゆきが山陰と地元九州を旅して感じたことを綴ったブログです。ついでに北九州市の周辺のグルメも紹介しています。

MENU

小倉で本格五島うどん!「五島うどんの椿亭」でランチ体験【実食レポ】

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

(🎵☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

読者登録よろしくお願いします

小倉井筒屋新館8階「五島うどんの椿亭」

北九州市が本店のデパート「小倉井筒屋」に来ています。

小倉で本格的な五島うどんを食べるなら、小倉井筒屋新館8階の「五島うどんの椿亭」がおすすめです。

今回は、実際にランチで訪れた際の様子を、写真付きで詳しくレポートします!

メニュー、店内の雰囲気、実際に食べた感想など、気になる情報をまとめました。

はじめに:小倉井筒屋新館8階「五島うどんの椿亭」へ!

小倉でのランチ、どこにしようか迷っていませんか?今回は、小倉井筒屋新館8階にある「五島うどんの椿亭」へ行ってきました!

「五島うどんってどんな味?」と興味津々。実は私、五島うどんを食べるのは初めてなんです。期待と不安が入り混じりながら、お店へ向かいました。

「五島うどんの椿亭」店舗情報

  • 営業時間: 11:00~22:00(ラストオーダー 21:30)※小倉井筒屋に準ずる
  • 定休日: 小倉井筒屋に準ずる
  • 電話番号: 093-522-3111(小倉井筒屋代表)
  • アクセス:
    • JR小倉駅 徒歩5分
    • 北九州モノレール平和通駅 徒歩3分
  • 場所: 小倉井筒屋新館8階

店内の雰囲気

エレベーターで8階へ上がると、レストランフロアの一角に「五島うどんの椿亭」があります。

店内は、和風モダンな落ち着いた雰囲気。テーブル席が中心で、お一人様でも入りやすいカウンター席も少しありました。私が訪れたのは平日の13時過ぎでしたが、家族連れや年配のご夫婦、お一人様の女性など、幅広い層のお客さんで賑わっていました。

 

メニュー紹介

メニューは、温かい五島うどん、冷たい五島うどん、丼もの、セットメニューなど、種類豊富です。

  • かけうどん: 700円~
  • ごぼう天うどん: 850円
  • 肉うどん: 900円
  • 地獄炊きうどん: 800円~
  • ざるうどん: 750円
  • 天ぷらうどん: 1,100円
  • カツ丼セット: 1,200円
  • 親子丼セット: 1,100円

(価格は変更になっている可能性があります)

季節限定メニューもあり、この日は「あさりうどん」がありました。どれも美味しそうで迷いましたが、今回は妻が「6種類の野菜天ぷらぶっかけ」と単品で「かしわ飯」「ミニぜんざい」私は「みつせ鶏の親子丼と五島うどんのセット」を注文しました。

実食!五島うどんの感想

注文して5分ほどで、熱々の五島うどんと、親子丼が運ばれてきました。

まずは、うどんのつゆを一口。あごだし(トビウオのだし)の香りがふわっと広がり、上品で優しい味わいです。これは美味しい!

続いて、麺をいただきます。五島うどんは細麺で、つるつるとした喉越しが特徴。コシも程よくあり、つゆとの相性も抜群です。

野菜天は、揚げたてサクサク!野菜の風味と甘みが口の中に広がり、うどんとの相性もぴったりです。

親子丼も、鶏肉の旨味がしっかり染み込んでいて、とても美味しかったです。

五島うどんの椿亭:おすすめポイントまとめ

  • 本格的な五島うどんが味わえる: あごだしの上品なつゆと、つるつるの細麺が絶品!
  • メニューが豊富: 温・冷うどん、丼もの、セットメニューなど、気分に合わせて選べる。
  • 落ち着いた雰囲気: 一人でも、家族連れでも、ゆっくりと食事が楽しめる。
  • アクセス抜群: 小倉井筒屋新館8階で、買い物ついでに立ち寄れる。

おわりに:小倉で五島うどんを食べるなら「椿亭」へ!

初めての五島うどん体験でしたが、「五島うどんの椿亭」は大満足でした!

小倉でランチに迷ったら、ぜひ「五島うどんの椿亭」へ行ってみてください。本格的な五島うどんを味わって、心も体も温まること間違いなしです!

いかがでしたか?

最後までお読みいただきありがとうございます。

今この瞬間!もよろしくお願いします。

www.hitoritabi.shop

ランキングに参加しています。いつも(人''▽`)ありがとうございます。

いつもブックマークをありがとうございます。ブックマークにコメントはすごくうれしいです。

※ブログ記事等でコードを引用される場合は、はてなブログのブログカード機能利用等により引用元を明示いただきますようお願いします。