九州内で最古級の鉄道遺跡~九州鉄道・海老津赤レンガアーチ
福岡県遠賀郡岡垣町の田舎道をのんびり走っていると気が付きました。急いでいるときはなかなか気が付きにくいかもしれません。
今は線路もなくこれが最古級鉄道遺跡とは思いもよりませんでした。
車を止めて、近づいてみますと、なるほど明治時代の赤煉瓦だと思うと、ロマンを感じました。
約100年前に建設された九州最古の鉄道遺跡で、町の文化財に指定されています。この赤レンガの上を実際に機関車が走っていました。1890年に、九州鉄道の前身が黒崎から赤間までの鉄道を開通させる際に作られ、ドイツ人技師によってイギリス式の工法で設計されました。古典的な風格を持つ重厚なレンガのアーチは、明治時代にタイムスリップしてしまったかのような存在感を醸し出しています。鉄道ファン必見の雰囲気豊かな遺跡です。
岡垣町の指定文化財
この遺跡の所在地
福岡県遠賀郡岡垣町海老津1丁目7番地
[http://:title]
こがえる寺の近くにも炭鉱の赤煉瓦遺跡がありました⇩
いかがでしたか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
今この瞬間!もよろしくお願いします。
こちらの記事も合わせてどうぞ⇩
ランキングに参加しています。いつも(人''▽`)ありがとうございます。
いつもブックマークをありがとうございます。ブックマークにコメントはすごくうれしいです。