大分県
自治会主催の日帰りバス旅行でサッポロビール工場内にある、レストラン森のビール園 に行きました。 晩秋の日田は紅葉もいい感じで観れて空は秋のうろこ雲でした。 マイカーでも行ける場所ですが、バス旅行を選んだのは、運転をしなくていいからです。そうで…
先日から大分県の旅記事が続いいていますが。 大分県は、観光地がたくさんあるんですね。実はその日は一日でいろんなところに行きました。朝早く出発して、帰りは暗くなっていました。 そして一番最初の観光地がここ中津城でした。 中津城は、秀吉の命で九州…
豆田町の真ん中あたりに佇む古民家風のカフェ。その土壁と丸窓が醸し出す独特の雰囲気に、思わず引き込まれてしまう。 このカフェの特筆すべきは、ゆず胡椒ソフトクリームや梨ソフトクリームといった珍しいソフトクリームの存在だ。店内に足を踏み入れると、…
大分県の中津市にある耶馬渓に来ました。 大分県中津市にある山国川の上・中流域及びその支流域を中心とした渓谷で、日本三大奇勝の一つに数えられ、日本新三景に選定され、名勝に指定されている地域。耶馬日田英彦山国定公園に含まれています。 そしてここ…
大分県日田市の豆田町は、江戸時代に栄えた天領の町です。当時の商家や土蔵が多く残る古い町並みが大切に保存されており、国土交通省の「美しいまちなみ大賞」を受賞し、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。250年前の雛人形が多数展示された雛御…
進撃の巨人inHITAミュージアムに行ってきました。 コミック全巻から諌山先生がセレクトしてコメント付きでシーンを紹介している。など ほかにも、「進撃の巨人」の世界に没入したかのような巨大デジタル展示「イマーシブコミック」諌山先生の幼少期の写真並…
金山といえば佐渡!だけじゃないんですね。 ここ大分県のあのサッカーのカメルーンで名が広まった。中津江村に「鯛生金山」はあります。すごい山奥です。 金山の風景じゃないようですが、金山ルートの真ん中あたりに突然イルミネーションがすごかった。 鉱山…
思えば23年前僕が初めて書いたブログ(当時はyahooブログ)が、この豊後高田に遊びに行った時の記事でした。つたない記事に2件ほどのコメントがありとてもうれしかったことを覚えています。 今でもみなさんのコメントにいつも感動しています。 そんな懐かし…